スポンサーリンク(by Google)




JR新宿駅構内に没入感のあるメディア空間「新宿BBB(スリービー)」ができたのでみてきた。

東京のJR新宿駅南口の改札内に没入感のあるメディア空間「新宿BBB(スリービー)」が最近できたということで見てきました。


写真1(運営人撮影)

[新宿BBB(スリービー)とは?]

「新宿BBB(スリービー)」は、JR新宿駅南改札内コンコースに設置されたイマーシブな複合映像メディア空間です。3つの大型サイネージ(※BOX、BLOCK、BELT)を活用し、空間全体をジャックできる独自性の高いメディアとして、世界最多の乗降客数を誇る新宿駅の利用者に向けてダイナミックな広告や空間演出を放映しています。


出典: PR TIMES

また、新宿BBBは、東京都のキャップ&トレード制度などを活用して、電気使用によるCO2排出量を実質ゼロで運用しているとのこと。


出典: PR TIMES
※BOX(大型3面)、BLOCK(柱12本✖️4面)、BELT(壁面上部)

[現地の様子]


写真2(運営人撮影)

新宿BBBのBLOCKタイプですね。
柱一面に デジタルサイネージが設置されていました。


写真3(運営人撮影)

これは新宿BBBのBELTタイプのようでしたね。
切符精算機あたりの上部の壁面に取り付けられていました。

あとは、youtubeのSPACE MEDIAチャンネルにて現地の様子を伝えている動画が公開されていました。


【新宿】JR東日本 新宿BBB 綾鷹(youtube/SPACE MEDIA)

動画のは新宿BBBのBOXタイプのようですね。

[「新宿BBB」の役割]

では、新宿BBBはどういう目的で考えられたといえば、以下のようなことみたいでした。

①情報発信:ダイナミックな映像表現を通じて、最新情報やキャンペーンを伝える。
②地域・沿線の魅力発信:旬なクリエイターとの共創で、新宿の魅力や人々の日常を紹介。
③観光などの移動需要喚起:中央線特急の旅の魅力を伝え、地域との繋がりを体感できるメディアコンテンツを提供。

なお、②の旬なクリエイターとの共創については、PR TIMESにコラボする各人の名前も掲載されていました。
江戸屋犬八、Kamin、かりや、慧子、サンレモ、シェリーリリー、ともわか、mame
現時点では、以上の7名とのこと。

[場所について]


出典: PR TIMES

位置図も公開されていました。
正確な場所は、JR新宿駅2階南エリアで、要は甲州街道に面した側にある南改札のあたりでした。

以上です。

現地を歩いた感じでは、このサイネージをわざわざ気にしている通行人はまだわずかのようでしたが、歩いていても自然と視野に入ってくる空間構成だったので、話題のPR映像なんかを流すと足を止めて見る人もいるかもしれないなと思いました。

地図

関連リンク:
→ 新宿駅にイマーシブなメディア空間「新宿BBB(スリービー)」が全面開業します _ 東日本旅客鉄道株式会社のプレスリリース PR TIMES

コメント


スポンサーリンク(by Google)





スポンサーリンク(by Google)




 

カテゴリー別人気記事


スポンサーリンク(by Google)




PRコンテンツ

 
(PR)


(リンク)
archiclue.
都市建築WithMap
東京坂道さんぽ
坂道fieldMap


スポンサーリンク(by Google)




新着記事