スポンサーリンク(by Google)




ニコラス・ネグロポンテ – 基調講演「ディファレンシズ」 /  Innovative City Forum 2015 / 動画 /Nicholas Negroponte( youtube/Innovative City Forum – Japanese)

六本木ヒルズで開催されたInnovative City Forum 2015の基調講演にて登壇したニコラス・ネグロポンテ氏(MITメディアラボ教授&共同創設者 / ワン・ラップトップ・パー・チャイルド(OLPC)創設者)の講演の模様を録画している動画が、youtube/(Innovative City Forum – Japanese)にて公開されています。

■内容紹介(youtubeより抜粋)
ニコラス・ネグロポンテは、MITメディアラボ(1985年設立)の共同創設者(もうひとりはジェロームB.ウィーズナー)で、創設以来20年間同ラボの所長を務めた。MITを卒業したネグロポンテは、コンピュータ支援設計(CAD)分野でのパイオニアであり、1966年以来MITの教員である。1984年に初めてTED talkに参加、それ以来13年間ここで講演をしている。40カ国以上の言語に翻訳された1995年のベストセラー、Being Digital(邦訳『ビーイング・デジタル―ビットの時代』)の著者でもある。2005年には10億ドルを拠出して、発展途上国の初等教育校にノートPCを贈る非営利組織、ワン・ラップトップ・パー・チャイルド(OLPC)を設立した。民間分野ではモトローラ社取締役を15年間務めたほ

ビーイング・デジタル―ビットの時代
ニコラス・ネグロポンテ (著), 福岡 洋一 (翻訳)
by amazon.co.jp


スポンサーリンク(by Google)





スポンサーリンク(by Google)




 

カテゴリー別人気記事


スポンサーリンク(by Google)




PRコンテンツ

 
(PR)


(リンク)
archiclue.
都市建築WithMap
東京坂道さんぽ
坂道fieldMap


スポンサーリンク(by Google)




新着記事